31時間労働・・・
友人なんですが、この間31時間ぶっ通しで勤務したという話を聞きました。
デザイン系の会社(大手ではありません)で、残業代は固定、年金や健康保険をかけてくれていない会社です。
この業種は残業は当たり前だから仕方ないと言っていましたが、31時間と聞いて流石にどうかと思いました。
社員をここまで働かせる会社は違法?にならないのでしょうか???
友人なんですが、この間31時間ぶっ通しで勤務したという話を聞きました。
デザイン系の会社(大手ではありません)で、残業代は固定、年金や健康保険をかけてくれていない会社です。
この業種は残業は当たり前だから仕方ないと言っていましたが、31時間と聞いて流石にどうかと思いました。
社員をここまで働かせる会社は違法?にならないのでしょうか???
労働基準法なんて経営の苦労を知らないボンボンが作った法案ですから。
労基で訴えるのはパートのオバハンしかいません。
ハローワークに出てる小中企業は大抵そんなもんですよ。
労基で訴えるのはパートのオバハンしかいません。
ハローワークに出てる小中企業は大抵そんなもんですよ。
9月に不況により、勤めている会社が廃業する事になりました。
私はとてもショックを受けて落ち込んでばかりいます。将来の事、再就職できるかなどを考えると、とても不安です。
誰か良い気分
転換方法やアドバイスをお願いします。
48才、男性、既婚者です。子供2人です。
私はとてもショックを受けて落ち込んでばかりいます。将来の事、再就職できるかなどを考えると、とても不安です。
誰か良い気分
転換方法やアドバイスをお願いします。
48才、男性、既婚者です。子供2人です。
不安だし心細いですが、耐えるしかありません。
やはり再就職出来た時にホッとすると思います。48歳再就職の強みは経験だと思います。仕事そのものの経験に加え、社会人としての経験値が高いです。
あと言葉悪いですが、頼れる人がいるなら使えるコネは使いましょう。
廃業する会社の社長や重役に紹介してもらうのも一手です。倒産ならまだしも自らの廃業なら無理な話でもないかと思います。
焦って状態悪い会社に行くより最後の就職先と思い、じっくり先を見据えて決めるといいです。
廃業までにまだ時間もありますし、今はハローワークも懇切丁寧に助言してくれ、何より親身になってくれます。
且つ、新しい事にチャレンジするチャンスでもあります。
今まで忙しくて会えなかった友人とかに会うのも気分転換になると思います。
とにかく前向きにモチベーションを保って落ち着いて行動する事です。
やはり再就職出来た時にホッとすると思います。48歳再就職の強みは経験だと思います。仕事そのものの経験に加え、社会人としての経験値が高いです。
あと言葉悪いですが、頼れる人がいるなら使えるコネは使いましょう。
廃業する会社の社長や重役に紹介してもらうのも一手です。倒産ならまだしも自らの廃業なら無理な話でもないかと思います。
焦って状態悪い会社に行くより最後の就職先と思い、じっくり先を見据えて決めるといいです。
廃業までにまだ時間もありますし、今はハローワークも懇切丁寧に助言してくれ、何より親身になってくれます。
且つ、新しい事にチャレンジするチャンスでもあります。
今まで忙しくて会えなかった友人とかに会うのも気分転換になると思います。
とにかく前向きにモチベーションを保って落ち着いて行動する事です。
離職票について・・・困ってます。
25歳女性です。
今年の4月から派遣を辞めて就職活動していました。
派遣は5年以上勤めましたが、自己都合で辞めたので
8月から失業保険をもらう予定でした。
しかし、6月末に就職が決まり、勤め始めました。
トライアル雇用だったので、再就職手当てではなく
違う手当てがもらえたらしいのですが、申請しなかったので
もらっていません。
体調を崩してしまい、8月のはじめに辞めました。
一ヶ月でも雇用保険に入っていたのなら離職票をもらってきて
前々職の分の失業保険が再開できますよ、と職安で言われて、
前職の上司に離職票お願いします、と念を押していましたが結局もらえませんでした。
変な会社だったので、もっと早くに言っておくべきだったのでしょうか?
こういう場合、事情を話したら、職安で何とかしてくれるんでしょうか?
体調を崩して今でも就職活動できない状況なので、
失業保険がもらえないときついんです。
回答宜しくお願いします。
25歳女性です。
今年の4月から派遣を辞めて就職活動していました。
派遣は5年以上勤めましたが、自己都合で辞めたので
8月から失業保険をもらう予定でした。
しかし、6月末に就職が決まり、勤め始めました。
トライアル雇用だったので、再就職手当てではなく
違う手当てがもらえたらしいのですが、申請しなかったので
もらっていません。
体調を崩してしまい、8月のはじめに辞めました。
一ヶ月でも雇用保険に入っていたのなら離職票をもらってきて
前々職の分の失業保険が再開できますよ、と職安で言われて、
前職の上司に離職票お願いします、と念を押していましたが結局もらえませんでした。
変な会社だったので、もっと早くに言っておくべきだったのでしょうか?
こういう場合、事情を話したら、職安で何とかしてくれるんでしょうか?
体調を崩して今でも就職活動できない状況なので、
失業保険がもらえないときついんです。
回答宜しくお願いします。
離職票は10日以内に個人に発行しなくてはいけない決まりが有ります。辞めた会社→職安→辞めた会社→貴方のルートです。
職安に相談すれば フォローしてくれる筈です。
職安に相談すれば フォローしてくれる筈です。
関連する情報