今の仕事(学童保育の仕事)が私に向いているのか、疑問に感じています。
私は長年、販売員として働いていましたが、家庭のがの事情により今年の3月末で退社。現在は知人の紹介で、学童保育の補助指導員として働いています。
今までの職場は、上司からの指示を待つのではなく、各スタッフがその場に応じて臨機応変対するのが仕事。指示待ち人間は伸びないともされていたのですが、今の職場は、どんな小さなことでも『指導員の指示』が基本。補助指導員は『指導員の指示通りに動くのが仕事』で、どんな小さなことでも、指示を仰がなければなりません。
郷に行けば郷に従えの精神で、半年間仕事をしてきましたが、やりがいや面白さを感じることはなく、最近ではこの仕事(学童保育の仕事)が私に向いているのか、疑問にすら感じています。
先日、用事あってハローワークに出向いた時、以前から興味あった(希望していた)フィールドスタッフの募集を発見し、とても心が揺らいでいます。
(言葉に語弊はありますが)面白みがなくとも、無難に生き抜く為にも、そのまま今の仕事を続けるのがいいのか、(無職のリスクを背負ってでも)自分の得意とする分野で仕事を探すのがいいのか、非常に悩んでいます。
<学童保育の場合>
時給が高い。 休みの融通がきく。 日・祝日は完全に休み。 就業時間帯は遅いが残業なし。 児童数やイベント等により勤務時間の増減がある。 長期雇用(3年以上の経験で市職員扱いにもなれる) 問題児に振り回される。 自分の考え等を貫くことは難しい。女性特有の人間関係有(深入り出来ない)
<フィールドスタッフの場合>※憶測になります。
時給は高めの場合が多い。 基本的に直行直帰・土日が休みが多い。 今までのノウハウを活かせる。 先方の都合に合わせた時間調整。 時にクレーム等もあるだろうと予測。 (タイミングによっては)募集してない又は採用されない可能性も有
私は長年、販売員として働いていましたが、家庭のがの事情により今年の3月末で退社。現在は知人の紹介で、学童保育の補助指導員として働いています。
今までの職場は、上司からの指示を待つのではなく、各スタッフがその場に応じて臨機応変対するのが仕事。指示待ち人間は伸びないともされていたのですが、今の職場は、どんな小さなことでも『指導員の指示』が基本。補助指導員は『指導員の指示通りに動くのが仕事』で、どんな小さなことでも、指示を仰がなければなりません。
郷に行けば郷に従えの精神で、半年間仕事をしてきましたが、やりがいや面白さを感じることはなく、最近ではこの仕事(学童保育の仕事)が私に向いているのか、疑問にすら感じています。
先日、用事あってハローワークに出向いた時、以前から興味あった(希望していた)フィールドスタッフの募集を発見し、とても心が揺らいでいます。
(言葉に語弊はありますが)面白みがなくとも、無難に生き抜く為にも、そのまま今の仕事を続けるのがいいのか、(無職のリスクを背負ってでも)自分の得意とする分野で仕事を探すのがいいのか、非常に悩んでいます。
<学童保育の場合>
時給が高い。 休みの融通がきく。 日・祝日は完全に休み。 就業時間帯は遅いが残業なし。 児童数やイベント等により勤務時間の増減がある。 長期雇用(3年以上の経験で市職員扱いにもなれる) 問題児に振り回される。 自分の考え等を貫くことは難しい。女性特有の人間関係有(深入り出来ない)
<フィールドスタッフの場合>※憶測になります。
時給は高めの場合が多い。 基本的に直行直帰・土日が休みが多い。 今までのノウハウを活かせる。 先方の都合に合わせた時間調整。 時にクレーム等もあるだろうと予測。 (タイミングによっては)募集してない又は採用されない可能性も有
補助云々は指示をうけずに動く事は少ないでしょうね、補助ですから。やりたいことにシフトしてもいいんではないですか?ただ厳しいですよ、再就職。家庭をもってるや面倒見る人(おばあさんとか)いるなら今の職場で私が変えてやる!的な情熱を燃やした方がいい気がしますね。
昨日、警備員もいなくまだ1年くらいのハローワークの目立たない駐車場で、車上ねらい未遂を目撃しました
キ○○○アッ○ハローワークの駐車場でそこは警備員もいなく目立たないので初めて車上ねらい未遂を目撃しました。
用事が終わり、駐車場にもどって車に乗ろうと鍵を開けたら、女性が乗ってきたオシャレな軽自動車に
ゴソゴソと車内を見回して金目のものがないかやたら、ウロウロとしているのに気が付きました
僕と目が合うや、いちもくさんに逃げて、僕に向かって、ツバをぺっと吐いて逃げて行きました
翌日、同じ時間に行くと案の上、同じハローワークに、現れました
やつの住所や個人情報は、ハローワークで管理してるわけで。。
当日、受付の人に、進言してやりました。あいつ、昨日、女の子の車にウロウロして車内をうかがっていたって
言ってやりました。まあ何か、対策はしてくれるものだと思ってますが。。。。。
警察に通報してやろうかと思いましたが、未遂だったので通報も何も出来ませんでした。
ハローワークに通ってる仕事を毎日探しているのに、こんなことが許されるのでしょうか?
みなさんはどう行動しますか?ぜひご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします
キ○○○アッ○ハローワークの駐車場でそこは警備員もいなく目立たないので初めて車上ねらい未遂を目撃しました。
用事が終わり、駐車場にもどって車に乗ろうと鍵を開けたら、女性が乗ってきたオシャレな軽自動車に
ゴソゴソと車内を見回して金目のものがないかやたら、ウロウロとしているのに気が付きました
僕と目が合うや、いちもくさんに逃げて、僕に向かって、ツバをぺっと吐いて逃げて行きました
翌日、同じ時間に行くと案の上、同じハローワークに、現れました
やつの住所や個人情報は、ハローワークで管理してるわけで。。
当日、受付の人に、進言してやりました。あいつ、昨日、女の子の車にウロウロして車内をうかがっていたって
言ってやりました。まあ何か、対策はしてくれるものだと思ってますが。。。。。
警察に通報してやろうかと思いましたが、未遂だったので通報も何も出来ませんでした。
ハローワークに通ってる仕事を毎日探しているのに、こんなことが許されるのでしょうか?
みなさんはどう行動しますか?ぜひご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします
○○なのに許されますか?等と聞くまでもない話です。
警察に通報すれば良いだけの事。
特徴や手口など伝えれば警察が張ってくれるでしょう。
意見を聞いたところで被害は防げません。
あなたがやることはありのままを警察に伝えることです。
軽犯罪を未然に防ぐことによって大きな犯罪を防ぐことにも繋がりますよ。
警察に通報すれば良いだけの事。
特徴や手口など伝えれば警察が張ってくれるでしょう。
意見を聞いたところで被害は防げません。
あなたがやることはありのままを警察に伝えることです。
軽犯罪を未然に防ぐことによって大きな犯罪を防ぐことにも繋がりますよ。
35歳バツイチ再就職活動中です。
6月末で会社を辞めました。
未だ内定は貰っておらず、早朝バイト・深夜バイト・日曜日のバイトを掛け持ちしています。
日中の時間が空くのでコンビニでバイトしようと考えまし
たが、面接が入ったり、履歴書書いたりする時間がなくなったり…と考え応募を一旦やめました。
やはり日中は時間を空けおいた方がいいですよね?
再就職が決まらない、焦り、日中の時間がもったいない様な…でも結局日中のバイト先に迷惑をかけそうで…
どうしたらいいでしょうか?
辞めてから二ヶ月、20社近く受けました…
パートで社会保険に入れる会社を受けていますが、なかなか難しいです。
6月末で会社を辞めました。
未だ内定は貰っておらず、早朝バイト・深夜バイト・日曜日のバイトを掛け持ちしています。
日中の時間が空くのでコンビニでバイトしようと考えまし
たが、面接が入ったり、履歴書書いたりする時間がなくなったり…と考え応募を一旦やめました。
やはり日中は時間を空けおいた方がいいですよね?
再就職が決まらない、焦り、日中の時間がもったいない様な…でも結局日中のバイト先に迷惑をかけそうで…
どうしたらいいでしょうか?
辞めてから二ヶ月、20社近く受けました…
パートで社会保険に入れる会社を受けていますが、なかなか難しいです。
再就職活動お疲れ様です。
日曜日にバイトされてるなら、平日1日を休みになるようにしたら、どうですか?
(水曜日ならレディスデーで映画を見れますよ←息抜きも必要です。)
1週間のうち、平日休み・午後から休みの日があると求人検索したり面接に行けると思います。
マクドナルドやユニクロみたいに、1日3~4時間のバイトも就職活動に向いてると思います。
できればハローワークの近くで。(交通費が節約できます。)
私の地域の求人検索のみのハローワークプラザは平日19時まで・土曜日半日も、やってます。
面接は、バイトが休みの日にしてもらう。
面接にあわせて休むのはバイト先にも迷惑だし、精神的負担になるのでは?(せっかく休ませてもらって面接へ行き不採用だと、モチベーションが下がる。)
いろんな時間帯のシフトにせずに、なるべく固定化する。
社会保険に加入したいなら、フルタイム勤務で求人検索ですね。
でもパート勤務より、契約社員なら寸志レベルでも賞与が支給されるから、まずは契約社員で探してみては?
応募数が2ケ月で20社は少ないと思います。バイトしながらとはいえ、1週間に4社
くらい応募するのが理想ですね。
書類選考が通過して面接までいけるのなら、前職退職理由と志望動機がダメなんだと思います。
ハローワークで就職個別指導してもらうと良いと思います。
※補足について
まず応募書類にアルバイトをしていることを伝える→送り状に書き、履歴書にも書く。どう書くかは、いい年なんだから自分で考えるか、分からなければハローワークで聞く。
面接接連絡が入ったらバイトのない日時に面接してもらう。そんなことも思い付かないなら再就職出来ないのかも。会社が欲しいのは即戦力・応用力のある人です。
日曜日にバイトされてるなら、平日1日を休みになるようにしたら、どうですか?
(水曜日ならレディスデーで映画を見れますよ←息抜きも必要です。)
1週間のうち、平日休み・午後から休みの日があると求人検索したり面接に行けると思います。
マクドナルドやユニクロみたいに、1日3~4時間のバイトも就職活動に向いてると思います。
できればハローワークの近くで。(交通費が節約できます。)
私の地域の求人検索のみのハローワークプラザは平日19時まで・土曜日半日も、やってます。
面接は、バイトが休みの日にしてもらう。
面接にあわせて休むのはバイト先にも迷惑だし、精神的負担になるのでは?(せっかく休ませてもらって面接へ行き不採用だと、モチベーションが下がる。)
いろんな時間帯のシフトにせずに、なるべく固定化する。
社会保険に加入したいなら、フルタイム勤務で求人検索ですね。
でもパート勤務より、契約社員なら寸志レベルでも賞与が支給されるから、まずは契約社員で探してみては?
応募数が2ケ月で20社は少ないと思います。バイトしながらとはいえ、1週間に4社
くらい応募するのが理想ですね。
書類選考が通過して面接までいけるのなら、前職退職理由と志望動機がダメなんだと思います。
ハローワークで就職個別指導してもらうと良いと思います。
※補足について
まず応募書類にアルバイトをしていることを伝える→送り状に書き、履歴書にも書く。どう書くかは、いい年なんだから自分で考えるか、分からなければハローワークで聞く。
面接接連絡が入ったらバイトのない日時に面接してもらう。そんなことも思い付かないなら再就職出来ないのかも。会社が欲しいのは即戦力・応用力のある人です。
関連する情報