短時間労働雇用保険未加入ですが、会社に加入を依頼する事をためらっています。
よい方法を教えてください。
あるスーパーの子会社の関連会社でパートで週20時間働いています。契約更新は6ヶ月ごとで8年ほど働いていますが、雇用保険に加入していません。
短時間労働雇用保険の対象になると思い、ハローワークの方にも訊ねましたところ対象になるでしょうとの事。(6ヶ月更新でも継続的に雇用されているので)
ただ会社としては雇用保険に入れたくないでしょうから入れてほしいと依頼した場合、次の契約更新で週労働時間を20時間未満にする恐れがあります。契約書が存在しますが、「雇用期間が終了したときは雇用終了とする。但し、会社が必要とし本人が希望する場合再契約とする。その際、勤務日、就業時間、休日、時間給を変更することもある。」と書いてあります。
親会社のスーパーは3~4年前から短時間労働者にも雇用保険をかけ始めましたが、皆さんご存知の会社です。何かよい手はないでしょうか。
ハローワークから書面で是正を促す書類を送付できるそうなのですが、個人名を記入する必要があるとの事。解雇される可能性やいやがらせ、労働時間数減らし等不利になりそうで躊躇します。
同僚も泣き寝入り状態です。
よいお知恵お教えください。
すごく正直な方ですね。

その辺から参考になるかわかりませんが、一番良いのは「このままほっとく」
のが良いと思われますが・・・。
あなたは加入したくない 会社も加入させたくない
お互いの利害関係がいっちしている間は、事を起こさないのが一番です。

労働基準局も、あなたを名指して「どうなりました?」とは聞いてこれないでしょうし
くさい物には蓋をする、ってみたいな・・・。

現に、私の知り合いで週に40時間働いていますが、まったくもって無視をし続けている
方がおられます。
とりあえず、行き着くところまでいってしまえば良いと思いますが・・・。
手続きをするのは会社の義務ですからね・・・。
慢性的に体調が悪いが働きたい。ハローワークで障害者窓口は不可能?
彼氏さんのことについて質問させてください。

4年ほど前から頻繁に体調を崩すらしく。
いろんな科の病院でみてもらいましたが(脳、耳鼻科、精神科)、診断は「大丈夫」とのことでした。
病院に通うお金も底をついてきたので、働きたいのですが、
一般枠だと不安なので障害者枠で応募してみたいです。

・障害者手帳なし
・診断なし

この場合、障害者枠にはならないんでしょうか?
窓口には症状をまとめた紙をもっていったほうがいいですか?
他に用意したほうがいいものはありますか?

区役所でそうゆう窓口があると、私自身が精神障害者なので耳にしました。
でも内容まではあまり教えてもらえなかったので、ここで知ってる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
彼は、精神科へ行かれましたか?
うつ病と診断されれば自立支援で1割負担に
なりますからね
うつ病で精神障害者保健福祉手帳はもらう事は
可能です。
うつ病で仕事はとてもしんどいですよ
生活保護を検討してみてはどうでしょう?

ハローワークの方は、一応相談は受け付けてくれます。
診断書はあった方がスムーズにいけると思います。
正式ではないので、応募したい会社の対応になります
現状では障がい者枠はパート勤務がほとんどですけど
よろしいですか?
正社員ではハイレベルの能力や国家資格を持った人
しか募集していないのです。

私のパートナーは精神障害者保健福祉手帳を保持していますが
一般枠でクローズして面接しました。
オープンすれば会社側はいい顔されませんからね。

当面は、社員ではなくアルバイトで様子をしてみては
どうでしょうか?
自分から退職希望した場合はどんな理由があっても、会社都合にはできないと言われましたが本当ですか?
退職にあたり人事に会社都合にならないかと交渉したところ、会社側からの通告(リストラ)があって退職する場合以外どんな理由があっても会社都合であるという書類等は書けないといわれました。

正社員として働いており、会社都合にならないかと思った理由としては、

・残業代の未払い(45時間はゆうに超えています)
・自分の入社時から従業員数が半分以下に減っており、仕事量は変わらないのにフォローや待遇の見直しが今まで一切されなかった。(約2年)
・入社時は定休日などはなくシフト制で2、3カ月に1度は土日休みがもらえていたが、平日に定休日が固定されてしまい土日の休みが一切取れず(冠婚葬祭でも渋られます)、有休も自由に使えなくなった。

等があります。
後半2つは法律上会社都合の理由になるのかはわかりませんが、残業代の未払いは自分でいろいろ調べたところ、会社都合退職の理由になると思います。

しかし、タイムカードなど出勤退勤時刻を証明するものがなく、自己都合でやめてしまって後でハローワークなどで会社都合に変更してもらう場合には証拠書類となるものがありません。(自分で調べたところちゃんとした証拠書類がなければいくら事実を訴えたところで意味がないと。)

人事に問い合わせたところ、自己都合か会社都合が判断するのは国であり、会社から提出する書類には会社側からの通告で退職したか、個人からの申し出で退職したかをチェックする項目しかない、と言われ取り合ってもらえませんでした。

会社からもらう書類等で会社都合を証明するものは本当にないのでしょうか?
または、人事の言う通り本当に証明するものがない場合、退職理由が残業代の未払いや待遇の悪化などが理由であるという文面を一筆書いてもらえば証拠書類として提出することはできるでしょうか?

勉強不足で申し訳ありませんが詳しい方にご回答いただけると助かります。
会社都合は、あくまでも首にした場合。
自己都合はいかなる理由でも自ら辞めたら自己都合。
残業が45間越えるは、失業保険で特定に該当するから、会社都合じゃありません。会社都合同様の3ヶ月給付制限がなくなるだけ。
自己都合にはかわりありません。
残業未払いも同じことです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN