中小企業緊急雇用助成金について
講習やハローワークで色々聞いたのですが次から次へと
わからない問題が発生して困っています。
(私の会社は支給対象の条件に全て当てはまっております。)
そこで質問なんですが
1)業務悪化により、1月より休業・賃金カットが行われていますが、
申請する際の計算対象平均賃金はこのカット後の賃金になるのでしょうか?
(1月は当制度を知らなかったため申請が間に合いませんでした)
細かく、わかりやすく説明してくださると非常に助かります。
今後ともたくさんの問題を抱えるかもしれませんが
知識をお持ちの皆様に協力していただけたら幸いです。
どうかお手すきの時間にでも回答くださいますようよろしくお願い致します。
講習やハローワークで色々聞いたのですが次から次へと
わからない問題が発生して困っています。
(私の会社は支給対象の条件に全て当てはまっております。)
そこで質問なんですが
1)業務悪化により、1月より休業・賃金カットが行われていますが、
申請する際の計算対象平均賃金はこのカット後の賃金になるのでしょうか?
(1月は当制度を知らなかったため申請が間に合いませんでした)
細かく、わかりやすく説明してくださると非常に助かります。
今後ともたくさんの問題を抱えるかもしれませんが
知識をお持ちの皆様に協力していただけたら幸いです。
どうかお手すきの時間にでも回答くださいますようよろしくお願い致します。
>申請する際の計算対象平均賃金はこのカット後の賃金になるのでしょうか?
何の平均賃金額・・・?
もし、休業手当を計算する場合の平均賃金ということであれば、あくまでも直近3ヵ月の平均となりますので、賃金カットした月も含みます。
また、受給額を算定する場合の「平均賃金額」というのは、パンフレットにも記載されていると思いますが、前年度の雇用保険料の算定基礎となる賃金総額(労働保険料確定申告書を参照)、前年度1年間の1ヶ月あたりの平均雇用保険被保険者数(労働保険料確定申告書参照)、前年度の年間所定労働日数(年間カレンダー等参照)を元に計算されます。
何の平均賃金額・・・?
もし、休業手当を計算する場合の平均賃金ということであれば、あくまでも直近3ヵ月の平均となりますので、賃金カットした月も含みます。
また、受給額を算定する場合の「平均賃金額」というのは、パンフレットにも記載されていると思いますが、前年度の雇用保険料の算定基礎となる賃金総額(労働保険料確定申告書を参照)、前年度1年間の1ヶ月あたりの平均雇用保険被保険者数(労働保険料確定申告書参照)、前年度の年間所定労働日数(年間カレンダー等参照)を元に計算されます。
離職票ついて教えてください。
今年の7月まで社員でやって副業でバイトもやってました
7月で社員を辞め副業でバイトをやってたのあってハローワークに行きませんでした。離職票をハローワークに持っていけば・・・
就職祝い金を貰えると聞いたでしが・・・バイトでも貰えるでしょうか?
よろしくお願いします。
今年の7月まで社員でやって副業でバイトもやってました
7月で社員を辞め副業でバイトをやってたのあってハローワークに行きませんでした。離職票をハローワークに持っていけば・・・
就職祝い金を貰えると聞いたでしが・・・バイトでも貰えるでしょうか?
よろしくお願いします。
離職票提出=失業給付等の支給ということであれば。
失業状態(働ける状態にあり職を探しているが職についていない)でないと離職票の受付はできません。バイトをやっているので、職を探す必要は無いでは雇用保険法上の失業にはなりません。求職申し込みをして職を探すということが前提です。その上で失業の認定をして、臨時に働いていた日については、就業手当として一日に貰える失業手当の30%が支給されます。就職祝い金=再就職手当は、常用就職のみであり臨時的な仕事についた場合には該当しません。
失業状態(働ける状態にあり職を探しているが職についていない)でないと離職票の受付はできません。バイトをやっているので、職を探す必要は無いでは雇用保険法上の失業にはなりません。求職申し込みをして職を探すということが前提です。その上で失業の認定をして、臨時に働いていた日については、就業手当として一日に貰える失業手当の30%が支給されます。就職祝い金=再就職手当は、常用就職のみであり臨時的な仕事についた場合には該当しません。
【ハローワークに求人がある企業】
2012卒の大学4年です。
先日、ようやく初めての内定をいただけました。
リクナビからエントリーした中小企業です。
ただ、ハローワークにも求人が載っていました。
(新卒向け、中途向けともに)
ハローワークの求人は質が悪いと聞くので不安です。
実際のところ、ハローワークに求人を載せている企業はどうなのでしょうか。
2012卒の大学4年です。
先日、ようやく初めての内定をいただけました。
リクナビからエントリーした中小企業です。
ただ、ハローワークにも求人が載っていました。
(新卒向け、中途向けともに)
ハローワークの求人は質が悪いと聞くので不安です。
実際のところ、ハローワークに求人を載せている企業はどうなのでしょうか。
一概に悪いとは言えません。
マイナビを運営する毎日コミュニケーションズの求人がハローワークにありました。(3年くらい前)。
気にしないでいいと思います。
マイナビを運営する毎日コミュニケーションズの求人がハローワークにありました。(3年くらい前)。
気にしないでいいと思います。
現在就活中です。前回ハローワークに行った時に、相談員の人から介護の仕事はどうですか?
と言われました。現在介護の仕事の現状はどうなんでしょうか?分かる人がいたら教えて下さい。
お願いします。
と言われました。現在介護の仕事の現状はどうなんでしょうか?分かる人がいたら教えて下さい。
お願いします。
率直にいいまして、私はあまりお勧めはできません。何の仕事も大変ですし、上を見れば、きりはありませんが大変な仕事です。
肉体的に大変なのは、お休み等で回復しますが、精神的にもかなり疲れる仕事なので、罵声を浴びせられたり、叩かれたりしても相手を受容して、共感していき、その人が何を求めているのか?を考えていく仕事です。
精神的にタフであれば、大丈夫だと思います、としか申し上げれませんが^^;すいません。
あとは、給料が安いこともあります。もし、お勤めをお考えなら、しっかりしたある程度大きな福祉施設関係を選ばれた方が良いかと思います。福利厚生も大事ですからね。しかし、行事ももちろんありますから、休日出勤ももちろんあるとお考えになった方がよいと思います。一人暮らしで、なんとか(本当になんとかって感じ^^;)生活できる給料って感じですよ。
長文で失礼いたしました。
肉体的に大変なのは、お休み等で回復しますが、精神的にもかなり疲れる仕事なので、罵声を浴びせられたり、叩かれたりしても相手を受容して、共感していき、その人が何を求めているのか?を考えていく仕事です。
精神的にタフであれば、大丈夫だと思います、としか申し上げれませんが^^;すいません。
あとは、給料が安いこともあります。もし、お勤めをお考えなら、しっかりしたある程度大きな福祉施設関係を選ばれた方が良いかと思います。福利厚生も大事ですからね。しかし、行事ももちろんありますから、休日出勤ももちろんあるとお考えになった方がよいと思います。一人暮らしで、なんとか(本当になんとかって感じ^^;)生活できる給料って感じですよ。
長文で失礼いたしました。
うつ病のハローワークを通しての再就職について質問です。
先日ハローワークへ失業手当の申請へ行ったのですが、うつ病で5ヶ月程休職をした記録があり主治医に「完治証明」を一筆書いてもらってからでなければ申請が出来ないと言われました。現在は退職をして実家へ引越して来ており、通っていた病院へ再度行くのは(県外であるため)困難です。紹介状なども無く、また、あまり待遇の良くないところでもあったため連絡も取りづらいです。実家へ来てから新しい病院へは行っていませんでしたが、これを機に初診の問い合わせをいくつかしてみました。当然ですが、どこも「完治証明」は書けないとのことでした。もう失業手当は諦めてさっさと就職先を探して行こうかとも思ったのですが、その場合ハローワークでの紹介をいただくのは難しいのでしょうか。派遣会社へ登録をするとか、自分から直接会社へ連絡する等いろいろ方法はあると思うのですが、なんだか病院へも行けずハローワークも利用できず、不安な気持ちです。何かこうしたらどうかというご助言ありましたらお願いします。
先日ハローワークへ失業手当の申請へ行ったのですが、うつ病で5ヶ月程休職をした記録があり主治医に「完治証明」を一筆書いてもらってからでなければ申請が出来ないと言われました。現在は退職をして実家へ引越して来ており、通っていた病院へ再度行くのは(県外であるため)困難です。紹介状なども無く、また、あまり待遇の良くないところでもあったため連絡も取りづらいです。実家へ来てから新しい病院へは行っていませんでしたが、これを機に初診の問い合わせをいくつかしてみました。当然ですが、どこも「完治証明」は書けないとのことでした。もう失業手当は諦めてさっさと就職先を探して行こうかとも思ったのですが、その場合ハローワークでの紹介をいただくのは難しいのでしょうか。派遣会社へ登録をするとか、自分から直接会社へ連絡する等いろいろ方法はあると思うのですが、なんだか病院へも行けずハローワークも利用できず、不安な気持ちです。何かこうしたらどうかというご助言ありましたらお願いします。
その病院に(県外にある)問い合わせをして完治証明を郵送で送ってもらえないか問い合わせてみてはどうでしょうか?
そうしないと失業手当は無理かと思います。
ハローワークの職業紹介は受けることができますので、それは大丈夫です。
登録だけしても、働いたことにはなりませんがしないよりはされたほうがいいと思いますよ!
そうしないと失業手当は無理かと思います。
ハローワークの職業紹介は受けることができますので、それは大丈夫です。
登録だけしても、働いたことにはなりませんがしないよりはされたほうがいいと思いますよ!
関連する情報