ハローワークの方も、職業訓練先の所で面接があると言っていました。
就職の面接のような感じなんですか?
どのような事を聞かれるんですか?
普通の面接です(⌒‐⌒)
志望動機や前は何をやっていたのかとか、一番大事なのはやる気ですいかにアピールするかです
私は母の介護経験を活かしたいとアピールして受かりました
それ以外の方は親が歳を取った時に活かしたいと言ったりしてましたね(⌒‐⌒)まあとにかく笑顔でやる気アピールです笑顔だけでも受かったりします後で聞いた面接官のはなしですがね入った瞬間で決まるそうです挨拶からどうぞと言われるまで座らないとか笑顔が一番の決め手だそうですよ(⌒‐⌒)頑張って下さい
笑顔ですよ笑顔
27歳女性(入社5年目)です。
初めて、転職を考えています。
企業ホームページや転職サイトを見ていますが、もっと直に情報を聞きたいです。

ハローワークに行けば、現在の職種と照らし合わせて、窓口で仕事を紹介してもらえるのでしょうか?
大学の事務職員(正社員で)に興味がありますが、派遣ばかりで正社員の求人がなかなかありません。
大学事務員を正社員で目指すのは、やはり難しいのでしょうか?
転職をされた方、転職に詳しい方、いろいろと教えて頂けたら幸いです。
職安に行って相談にものってはくれますが、時間の無駄です。職安に行く時は検索機で求人を自分で探すか、すでに家でハローワークでのネット検索で応募したい企業の検索を済ませていたほうが効率的です。あくまで探すのは本人となります。

企業ホームページや転職サイトを見ていますが、もっと直に情報を聞きたいです。
→直に就職情報を聞きたいのでしたら、インテリジェンス、パソナキャリア、リクルートエージェントなどの人材紹介会社(正社員の)に登録して面談を受ければ現在の聞きたい業種の生の情報が聞けます。ただし登録しても誰でも面談できるわけではないです。向こうの基準で声掛かればの話です。

ネット、職安、人材紹介会社、新聞広告の募集などご自分でトライしてみてください。
仕事を辞めた後に、ハローワークに離職表を持って失業保険の手続きに行くと思うのですが、みなさんはやっぱり行くのでしょうか?


辞めたけど手続き行かない人もいますか?
自己退職の場合でも解雇の場合でも、失業中は失業保険が貰えます!
なので失業された方は必ずハローワークに行くと思います! すぐに再就職できる人は少ないですからすぐに登録した方が良いかと思いますね。

民間の求人情報誌よりハローワークの方が求人数も多く、またハローワークで職業相談もできますので!
自己退職ならすぐにハローワークに登録した場合、すぐには支給されません。待機期間というものがあり、3カ月後から失業保険が貰えます。解雇された場合は1週間後から即支給となってます。

また早期再就職すると給付金もでます!
今日始めてまもないバイトを辞めました。オーナーはとても厳しい人です。でも人を見下すような事を言われて許せなかったです。ハローワークの事を話始めてダラダラやってるとああいう人間になる
。とかバイトを呼び捨てでとても考えてる事は素晴らしい人なんですけどもどうしても許せない部分がありました。辞めた理由は全部自分が悪いです。急な用事ができ休ませくださいと言ったらなにいってんの?早く来てと言われてかシフト変わってくれる人がくる時間まで働きました。その時物凄い怒られました。オーナー以外にも怒られ、つい、辞めたいという話をしてしまいました。そして、シフト変わってくれる偉い方が俺になんか言うことないのか?オーナー以外の人に教えてくれた店長にわび入れろよ!と言われてました。ユニフォームもクリーニングして返して!といわれました。
本当に自分が悪いんです。でもこんなに怒鳴られて怒られたのはさすがに気持ち的に落ち込みました。

ユニフォームを返しに行く時オーナーに電話した方がいいですよね?
またお世話になった店長にも謝りの電話した方がいいですよね?

よろしくお願いします。
どういう業種なのかとても気になります

そんなヤクザみたいな所とは離れて正解ですよ

電話したらまたイロイロ面倒な人達ですから、しなくて良いと思いますよ

>急な休み、シフト頼まれても出れなかった、働き始めてすぐ辞めたい。
こういうのはアルバイトでしたらごくありふれています。
気にする事ないですよ。しかし、そこのコンビニはなんかおかしいですね。。。
歯科助手をしています。28歳です。
10年勤務しています。2年前に一緒に働いていた方が辞めてその後は院長と私一人でやってきました。
一人になったこともあり、お給料は
25万円ほど頂いてい
ました。
今までは辞めないでずっとうちにいてなどといわれてたんですが、院長の体調が悪いこともあってある日から奥様がすべて仕切ることになったといわれてました。(歯科の仕事の方はやってません)一人で大変だったけどがんばってやってきたのに、なにも知らない奥さんに毎日暇なんだから的な発言をされ、ある日お給料を一般的な額にする(多分16万くらい?)といわれ腹が立って辞めるといったらとくに引き止めもされず
来月のお給料はもう下がった額しか払えないといわれました。
理由として、年金を支払ってこなかったといわれました。
医者なのにそんなにギリギリなわけないとおもうし、子供もいないんです!こちらはいきなり9万円お給料下げられて苛立ちというか、今までなんだったのか。。というショックな気持ちです。辞めるといった日にすぐ退職届を書かされました。
この額の減給、いきなりの通知は
違法と聞きました。
退職したらとりあえずハローワークにいこうとおもいます。
わたしはこれからどうしたらいいのでしょうか??
悔しいです。
今後は奥さんが一人でわたしの代わりをやるらしいんですが、パソコンのクリックってなに?というレベルです。
200%めちゃくちゃになることは目にみえているのに強気です。
どっちみち院長の年齢的に先は長くはないとおもいます。
やめる前に労働基準局へ行き相談することはできませんか?
明らかに不当な減給と解雇通知だと思います。
また解雇通知するためには
①解雇する旨を一ヶ月前以上前に宣告していること。
②突発的な解雇通知の場合一ヶ月分の給与を支給すること。
が条件となっているはずです。

本当に悔しいですよね!
質問者様の悔しさは尋常ではないと思います。
今まで一人でがんばってきたのに何にもわからない人にかき回されたくないですよね・・・。
だから泣き寝入りは絶対にだめです!
使える公共機関は使って相談しましょう!

参考になるかわかりませんが、拝見していてもたってもいられず、コメントしてしまいました。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN