失業保険給付の記録は残るんですか?
教えてください。
失業保険給付→就職・退職→再び失業保険給付 となった場合、最初の失業保険を受けた記録というのは残っているものですか?
教えてください。
失業保険給付→就職・退職→再び失業保険給付 となった場合、最初の失業保険を受けた記録というのは残っているものですか?
ハローワークに残っているか、という意味でしょうか。
雇用保険番号はずっと同じですから、当然記録は残っていると
考えるべきでしょう。
雇用保険番号はずっと同じですから、当然記録は残っていると
考えるべきでしょう。
派遣首切りで住むところがない人の救済、保護施設をしりませんか?
関東で教えて下さい。
昔の知人から悲鳴の電話がいまありました。
関東で教えて下さい。
昔の知人から悲鳴の電話がいまありました。
回答にはなりませんが、とりあえず、お住まい(=住民登録あり)の管轄のハローワークや、市区町村の窓口にご相談下さい。
各自治体、緊急に取り組んでいる最中で、限度があると思います。
昨日のニュースでは、マツダを解雇された従業員の一部に、生活保護の受給が決定したとありました(広島県)。
各自治体、緊急に取り組んでいる最中で、限度があると思います。
昨日のニュースでは、マツダを解雇された従業員の一部に、生活保護の受給が決定したとありました(広島県)。
面接の志望動機について
(思ったより長文になりました)
面接すれば必ずと言っていいほど志望動機を聞かれますよね
今入ってるところは聞かれなかったんですがw
入っちゃえばこっちのもんなので今まで適当に嘘並べてましたが、面接官はどういう回答が欲しいんですか?
正直に答えると、「近い」、「給料がいい」などその辺です
定時制高校を卒業してすぐ就職できなかったので、ハローワークに行き面接を受けての日々…
職種を選べる余裕もなかったですし、受けれるところは交通の便利さ、給料で優劣つけて片っ端から受けてました
今なら新卒、自分は8月頃から始めたので変な時期に募集してるくせして「どうしてうち(会社)に興味を持ったのか」「何故うちじゃないといけないのか」「うちのどこが魅力か」とか言われても(´゚ω゚`)?状態です
(思ったより長文になりました)
面接すれば必ずと言っていいほど志望動機を聞かれますよね
今入ってるところは聞かれなかったんですがw
入っちゃえばこっちのもんなので今まで適当に嘘並べてましたが、面接官はどういう回答が欲しいんですか?
正直に答えると、「近い」、「給料がいい」などその辺です
定時制高校を卒業してすぐ就職できなかったので、ハローワークに行き面接を受けての日々…
職種を選べる余裕もなかったですし、受けれるところは交通の便利さ、給料で優劣つけて片っ端から受けてました
今なら新卒、自分は8月頃から始めたので変な時期に募集してるくせして「どうしてうち(会社)に興味を持ったのか」「何故うちじゃないといけないのか」「うちのどこが魅力か」とか言われても(´゚ω゚`)?状態です
まずはその会社の経営方針を知ることです。
どんな目的を持って営んでいるのか…
その方針にどれだけ積極的に関わっていって
自分の能力をどれだけ伸ばせるのか。
採用する側も、やはり意欲的に会社に勤めてくれる人材を選ぶでしょう。
さらに奉仕的、効率的、人柄などトータル的に。
希望を持つような意見じゃないと採用しないかと思います。
その次に表情や姿勢を見るかな。
がんばってくださいね。
どんな目的を持って営んでいるのか…
その方針にどれだけ積極的に関わっていって
自分の能力をどれだけ伸ばせるのか。
採用する側も、やはり意欲的に会社に勤めてくれる人材を選ぶでしょう。
さらに奉仕的、効率的、人柄などトータル的に。
希望を持つような意見じゃないと採用しないかと思います。
その次に表情や姿勢を見るかな。
がんばってくださいね。
フリーターですが、社会保険に入ってます。
辞めた時って、失業保険??
が適用されますか? よくわからないのですがよろしくお願いします^^
辞めた時って、失業保険??
が適用されますか? よくわからないのですがよろしくお願いします^^
社会保険は健康保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険からなります。
社保の被保険者証もあり年金手帳もあるようなら、失業時には失業手当も出るでしょう。
社保の被保険者証もあり年金手帳もあるようなら、失業時には失業手当も出るでしょう。
目標があり、やらなければいけないのに、やる気が起こりません。
最近、自分が本当に何になりたいのか。どうしたいのか。
よくわからない気がします。
そういうときどうしたらいいのか、いいアドバイスがあればください
最近、自分が本当に何になりたいのか。どうしたいのか。
よくわからない気がします。
そういうときどうしたらいいのか、いいアドバイスがあればください
私もです。
家族、婚約相手、友達、ハローワークの方に相談してもよくわかりません。
やる気が起きません。
今は支えてくれている人が沢山居るので、少しでもやりたい気持ちが出たものにチャレンジしていこうと思っています。
家族、婚約相手、友達、ハローワークの方に相談してもよくわかりません。
やる気が起きません。
今は支えてくれている人が沢山居るので、少しでもやりたい気持ちが出たものにチャレンジしていこうと思っています。
関連する情報