失業給付について質問です。現在、派遣社員として働いており、来月10月末で一旦契約が切れるのですが、(更新があるかどうかはまだ不明)私の場合、10月末時点で、過去1年以内に8ヶ月雇用保険に加入
していることになります。
この4月から、雇用形態が改正されましたが、失業給付は会社都合の場合は6ヶ月以上1年未満でも、
失業給付が受けられるそうですが、もし、派遣会社からの更新を断ったら、
自己都合なので、10月末で終わっても失業給付は受けられないのでしょうか?
詳しいことがわからないので、分かる方教えてください。
宜しくお願いいたします。
自己都合の場合、雇用保険の加入期間が1年未満の場合は支給対象となりえません。
自分は仕事を続けたいが、契約を終了する(雇い止め)など、
働く意思があるにもかかわらず、
契約満了を告げられ、雇用保険の加入期間が6カ月以上、1年未満の場合に
支給が受けられる事になります。
派遣先から契約更新を打診されたにもかかわらず、
固辞した場合は当然離職票も自己都合で発行されるので支給対象から外れます。
ただし、現職以前に1年以内に雇用保険に加入していて、
通算で1年以上を満たしていれば、支給対象になりえると思います。
ただし、自己都合なので、支給まで90日間の待機制限が掛かってしまいます。
ですので、支給されたと仮定しても、自己都合の場合、手当がもらえるのは4カ月近く先になります。
埼玉の上福岡駅周辺に引っ越す事になりました。

上福岡駅に行った事がないのですが、どんな感じなのでしょうか?

知人に聞いたらデパート以外は駅周辺にあると言われました。


また下記の設備が西口側にあ
るかも教えて下さい。

郵便局
コンビニ(セブン、ファミマのどちらか)
ファミレス
100円均一


上福岡駅〜池袋駅間で洋服を買ったりできるところはありますか?(イオン、パルコなとなど)
ふじみ野市民です。良くも悪くも小ぢんまりしたベッドタウンです。スーパーやドラッグストアはそこそこあるので、普段の買い物にはあまり苦労しないと思います。

郵便局は西口の駅前にある大きな公団住宅(ココネ)の1階にあります。100円均一もココネの2階にキャンドゥがあります。

コンビには駅周辺にあまりなく、ここが不便なところです。西口のすぐそばにデイリーヤマザキ、東口を出て200mくらいのところにローソンがありますが、ファミマやセブンは県道沿いを10分くらい歩かないとありません(以前は東口にセブンやサンクスがあったがつぶれました)。ファミレスは東口の駅前にガストがあります。西口はマクドナルドやココイチ、ラーメン屋さんはありますがファミレスはないです。

洋服などの買い物ですが、一応となりのふじみ野にイオンはあります。ただ、モールでなく普通のイオンなので、あまり洋服の専門店は多くありません。池袋まで出られるなら池袋へ行ったほうがいいですし、川越へ行けばモディやアトレ丸広、バスで大宮(上福岡から30分くらい)へ行けば丸井なんかもあります。
雇用保険被保険者証は離職した会社から送られるものなのでしょうか?

退職した会社に「雇用保険被保険者証」の請求をしたところ、離職票しか届きませんでした。
雇用保険に加入したのはこの
会社が初めてなので、前の勤め先の雇用保険被保険者証を預けていることはありません。

この場合、「雇用保険被保険者証」は退職した会社より送られるものなのでしょうか?
早急に手続きが必要なため、ご教示賜りますようお願いいたします。
「雇用保険被保険者証」は会社から届かないですよ。
会社にもらうのは「離職票」です。その離職票を持ってハローワークへどうぞ。ハローワークで手続きが済んだ後、「〇月〇日に来てください」と言われます。説明会ですね。その時に「雇用保険被保険者証」をくれますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN