喘息持ちの介護士を目指しているの者です。サービス残業と当日欠勤ができるのかどうなのかで心配です。サービス残業や当日欠勤はできるのでしょうか?
「目指してる…」って事はまだ従事していらっしゃらないのですね?
介護業界に限らず、どの業界にもサービス残業はあるかと思います。
就業規則等により異なりますが、残業算定時間が30分ごとだったりするので、もし残業が20分したとしても残業代がつかないケースもあります。
雇用側は時間内に仕事を終えて貰う努力はしているかと思いますがそれが現実なんですよ。
又、当日欠勤については急病、急な不幸など仕方無いケースはあります。
それはスタッフお互い様で欠勤者の分はカバーしますが、それが続いたり、頻繁だったりした場合は質問者様の信頼に関係します。
スタッフだけでは無く利用者の迷惑になりますので、無理の無い勤務を考慮する必要があるのではないでしょうか?
私におすすめのバイトは、どこにあるのでしょうか?
30才、中卒、キーボードを打てる以外は手先が病的に不器用、
16才の時にファーストフード店の接客のアルバイトを解雇されて
以来、仕事中の失敗を極度に恐れるようになり、悩んだ末に
精神障害者となる、なお受給している障害基礎年金は家族に進呈、
その後の14年間は家事手伝い状態、
オートマ限定の自動車免許と車は有る(運転はうまいと言えないけど
ずっと無事故)、老人ホームや図書館などのボランティアを
2年ほど経験、ブックオフのバイトに興味はあるが、面接を受ける
勇気がなかなか出ない…

こんな、ちぐはぐな状態では、仕事は見つかりませんよね?
まずは気を強く持つ必要があるのでしょうか?
ご意見をお待ちしてます。
10年以上無職というのは、働く気がないと言われても仕方がない。
トラウマとか、手先が不器用とかは言い訳に過ぎない。
本当に自分がおかれた状況を分かっているのなら、すぐにハローワークに行き、車使わない手先が不器用でも出来る仕事(警備員とかならどうだろうか)を探せ!
あなたは危機意識がなさすぎる。
今の時代、ぼんやりのんびりやっていては、身を滅ぼすぞ!
自覚しろ!

*これと似たような質問に回答途中で、あなたに質問を削除されました。
そういう失礼なところから直されてはいかがでしょうか?
私の立場ならどのように行動するか教えてください。

現在の私の状況
・今月の4月から工事で働き始めました。
アルバイトで6時間勤務の週4です。
殆ど早上がりで早い時は3時しか働いていま
せん。
派遣で派遣会社に言いましたが、何も改善されていません。

・今日ハローワークに行ってきました。
初めて行って、登録と職業訓練学校の話を聞かせて頂きました。
興味があり、行きたいと思っています。
職業訓練学校の申し込みは4月22日から5月16日までです。
職業訓練学校の授業は6月頃かと思います。

・今の工事の仕事では、とてもじゃないけど生活できません。
かと言っても職業訓練学校で寄付金を希望してまして、8万以上の収入があると、寄付金の手当ては貰えないのです。
寄付金が入ってくるのは(6月頃開始)
7月末くらい。

今の工事を辞めて、新しくバイトを探してお金を稼ぐのがいいのか‥
でも、職業訓練学校に行きたい‥

家にお金を6万弱入れてますが、どちらにせよ厳しくて、お母さんに言っても激怒され(家にお金を入れてくれないと生活ができない!と)まともに相談出来ません。

考え過ぎて、どう動いたらいいのか分かりません。
お願いします。

もし、私の立場なら、どのように行動をしますか?
週4で早上がりとなれば、面接受けに行く時間か、日にちはあるわけですよね?それでしたら、働きながら、新しいアルバイトを探すのがベストかと。

職業訓練校と言っても、応募者が多い場合は、選考があると思います。ですので必ず入れるという保証はありません。そう考えますと、働きながら探す事が一番でしょう。

ただし、次の就職先が決まったとしても恐らく、就業規則や、派遣の契約で1か月前に申し出るみたいな規則があると思いますから、そこは確認してくださいね。

次は派遣でも、アルバイトでも就業内容をきちんと確認しましょう。

【補足について】
補足拝見しました。
5月4までの契約であれば、辞める場合は更新しない旨を伝えていただいて大丈夫です。就業してから日も短いので、引き継ぎとかもないでしょうから、1ヶ月前とかではなくても大丈夫でしょう。

ただし、辞めると決めている場合には、就業先にも、派遣会社にも迷惑をかける事になりますので、早めに申し出て下さい。そして、質問者さんの雇用主は、あくまで派遣会社ですから、辞める事は、就業先ではなく、派遣会社の担当にまず伝えてから、その後の指示を仰ぐようにしましょう。

もし続ける場合は、新たに契約更新という形で、契約を結ぶので、再度契約書にサインする事になります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN