就職についてなんですが…
現在私は19歳中卒で居酒屋の
アルバイトをしています
掛け持ちで続けてきたんですが
本格的に仕事を見つけようと思い
片方は辞めてしまいました
昔から建設業(主に土木仕事)に
憧れていていざ就職しようと
探しているんですが電話の時点で
断られてしまいます
そんなに甘くない仕事なのはわかっています
なかなか踏み切れなかったんですが
ようやく踏み出せたところなんです…
やはり女性では雇ってくれないのでしょうか?
ハローワークに行った方がいいでしょうか?
やる気と気合は十分にあります!
よければ教えてください…
長々と失礼しました

補足
外仕事は全くの未経験です…
憧れだけではできない仕事ですよね;;
力はあるんでしょうか?
ほぼ力仕事のような気がしますが
他の人の足手まといになるかもしれませんよ;;

もしどうしてもと言うなら
フォークリフトやショベルカーの
免許を取ってみるのも手かと
生活保護受給者です。この前、収入報告書事で市役所に呼び出されました。
個室に入り、私が会話を録音しますと言ったところ担当者に録音はやめるように言われました
録音されたら都合が悪いのでしょうか?
録音するしないで言い合いになりましたが結局私が下りて録音をやめました。
なぜ頑なに録音をさせないのでしょうか?録音されるとまずいからでしょうか
後から言った言わないで水掛け論にしたいのでしょうか、それで有耶無耶にするつもりなんでしょうか
本題は、収入報告書を先月までに申告しなかった、と言うものですが、この収入は就職者訓練の給付金で
12月25日に最終ハローワークに出所して初めて確定するもので、9月・10月に確かに広島労働局から、
指定口座に振り込まれましたが。ハローワーク最終出所が終わらなければ、全額返金と言うことも考えられるので
と言ったのに、振り込まれたらすぐに報告するべきだと言われましたが。私は、就職者訓練の給付金について
訓練の開始前から報告してたにもかかわらず、その時に給付金が入金した時点で連絡してくださいつ言うべきでは
と言ったのですが。これは、生活保護法の第61条に明記されていますから報告義務がありますの一点張り、やっぱり
録音しとけばよかったと思いました。録音してはいけないのでしょうか?
録音は隠してしたほうがいいです。
役所とは民間人相手にはほとんど口頭で
返答します、なぜか後でその返答が役所の
不利になることが判明した場合
口約束ですので「そんな返事はしてない」
の1点張りで通せば民間人の場合は
裁判しかそのことを覆せないからです。
とにかく役所はいい加減なところが
案外ありますので証拠は大事です!
それと証拠になるような行為は嫌います役所ね。
失業保険というのは、失業して再就職活動をしていないともらえないのでしょうか? 病気などでやむをえず失業(退職)した場合って、保険とか補償とかはないのでしょうか。
「病気やけがのため、すぐには就職できないとき」は、
出業給付を受けることはできません、としおりに書いてあります。
いつでも就職できる状態で、就職活動を行っていないと、失業給付は受給できません。

ただ、病気ですぐに就職できない場合は、「受給期間の延長」の申請ができるようです。
失業給付の受給期間は1年間以内ですが、それを延長できるみたいです。
また、ハローワークに求職申込をした後に、
「病気やけがで連続15日間以上職業に就ける状態でなくなったとき」は、
「傷病手当」というのがもらえるようです。
細かいことは、ハローワークに確認をお願いします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN