雇用保険について質問です。
グッドウィルから紹介された会社で働き始めました。契約は三ケ月更新で長期就業の予定です。
時間は9-3時なものの月ー金のフルタイムなので、ハローワークにも確認したのですが、週20時間以上働く
場合は雇用保険の加入が義務つけられているそうです。
私の場合週25時間働くので雇用保険に加入させてくださいとグッドウィルの担当者に言ったところ、長期で1年とかの
契約じゃないから無理と言われました。3ヶ月ごとに更新していったらどっちみち長期になるのではと思うのですが、
他の派遣会社の子たちは問題なく雇用保険に加入しています。雇用保険に入らないと辞めた時失業保険がもらえないですよね?グッドウィルって何かと問題多くないですか?
パート勤務(正社員よりも週の所定労働時間が短い)の場合、1年以上雇用される見込みが無ければ雇用保険に加入出来ません。それを踏まえて。

質問文の内容を読むと、雇用契約書に契約期間更新に関する条項があると思います。それならば、1年以上雇用される見込みがあると判断されるので、会社側は雇用保険に加入させる義務がある筈です。


実際に雇用契約書を見たわけではないので断言は出来ませんが、確かにおかしいと思えます。
ハローワークはネットで評判良くないですが実際は求人の質どうなんですか?

普通に大手人材紹介会社で掲載している会社も求人見受けられますが、
大手でない人材紹介会社の求人ならハローワークで求人出して集まらないような不便な場所か離職率高い求人のような気がしますが実態どうなんですか?
ハローワークに掲載すると、助成金が企業には入りますので、
それ目的の、悪質な企業も存在するのも事実・・・

ただ、ハローワークの求人が信用出来ないとは、一概には、
言えないと思います。

最後は、応募者の慎重な判断でしょうね・・・
先日ハローワークでカルディ珈琲の求人を拝見して応募したのですが返事がまだ来ません。ホームページを拝見した所、
書類選考通過者は10日以内に連絡があるようで…やはり不採用でしょうか?

そしてカルディ珈琲を受けたことがある方に質問なんですが、採用の連絡は携帯番号から来ますか?
私は知らない携帯には出ないようにしているのですが、もし携帯番号から連絡が来るのでしたら、気をつけなきゃと思いまして…。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
この会社のことは知りませんが、採用担当者として、電話番号が家電と携帯両方記載があれば携帯へ連絡します。
何度かかけてでなければ、選考辞退として処理しています。
会社の電話番号は、別に求人票に記載している番号からかかってくるとは限りません。
知らない番号にでないなら、携帯は記載しない方が良いですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN